社長挨拶
この度、浅学非才の身ではございますが社長の大役を仰せつかり、その責任の重さに身の引き締まる思いをいたしております。
私どもの携わるコンクリート製品産業は、先行きの不透明感もあり、過去に経験したことのない激動の時代を迎えているのかもしれません。その激動の時代を生き抜くには、これまで培った技術だけでなく、時代の変化に応じた技術革新を行うこと、そのことが正に先代の行ってきたイノベーションカンパニーとしての原点に立ち返り、今を生き抜くヒントに繋がるのかもしれません。先代の築き上げた経営基盤と企業理念を踏襲し、日々研鑽を積む所存でございます。
今後とも一層のご支援ご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 川村 幸太朗
企業理念
「創造と挑戦」
私たちは、現状維持は退歩であると考えます。常に新しい市場の創造に挑戦し、一層の飛躍を目指します。
会社概要
| 商号 | 三共コンクリート株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 高知県宿毛市平田町戸内1471-2 |
| 営業所 |
|
| 設立 | 1969年10月 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 従業員数 | 43名 |
| 事業内容 |
|
| 代表者 |
|
| 取引銀行 | 四国銀行・幡多信用金庫・高知銀行・商工中金 |
| 業務提携 | 共和コンクリート工業(株)・菱和コンクリート(株)・大和クレス(株) |
本社所在地
高知支店所在地
沿革
| 1969年10月 |
|
|---|---|
| 1974年 3月 | 三共コンクリート株式会社に社名変更 |
| 1976年 6月 | 高知支店・高知工場を設置 |
| 1977年 4月 | 共和コンクリート株式会社と業務提携 |
| 1978年 1月 | 資本金を3,000万円に増資 |
| 1979年 9月 | 本社宿毛工場プラントを新設 |
| 1984年 8月 | 道路用製品JIS認可(高知工場) |
| 1985年 7月 |
|
| 1986年 4月 | ブロック・二次製品組合を設立 |
| 1989年 2月 | 大和クレス株式会社と業務提携 |
| 1989年10月 | 水路用製品JIS認可(宿毛工場) |
| 1989年12月 | 道路用製品JIS認可(宿毛工場) |
| 1995年 9月 | 本社宿毛第二工場を設置 |
| 2001年10月 | 本社宿毛第三工場を設置 |
| 2009年 4月 | 高知工場を本社宿毛工場に統合し閉鎖 |
| 2009年 8月 | 箱型側溝の製造・販売を開始 |
| 2009年 6月 | SKブロックの製造・販売を開始 |
| 2011年 5月 | 本社社屋を旧四国銀行平田支店跡地へ移転 |
| 2016年 4月 | 高知支店を移転(高知県南国市岡豊町322-9) |
| 2016年 8月 | 代表取締役社長に川村幸太朗が就任 |
| 2018年 5月 | 高知支店を移転(高知県南国市岡豊町小蓮405) |